28bishoku2

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

28.11  世界美食の会を開催します

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実施報告

開催日: H28年11月22日(火)

 

開催時刻: 18:30~21:00
開催場所: 東京リエゾンオフィス408

JR田町駅下車徒歩1分
Tel 03―5440―9065

幹事は今井さんです

 

 

和やかなうちに、総て空にしてお開きになりました。段々度数の高いお酒が

少なくなり当方としても助かります。皆様ご協力ありがとうございました。

一年の過ぎ方が早くなっているように感じます。何のしがらみもなく、何か

成長するものがあるのかどうか分かりませんが、皆様のお気持ちをお互いに

楽しむことを続けられることが幸いに存じます

 

今井郁子

 



 

個々の写真は、共有アルバムに保管しています。合い言葉でログインを

美食の会281122


この1品!

大地さんがご夫婦で行ったスペイン旅行のお土産だ

そうです。KAVAのスパークリングワインです。

Freixenetで癖のない飲みやすいスペイン

の代表的な白ワインです。まずは皆様お久しぶりです、

カンパーイ。

 

「初しぼり」 竹中さんがこの会に出席するためには

るばる浜松の自宅から持ってきていただいたもの。

天竜浜名湖線の宮口駅-(とってもローカルです)-

近くにある花の舞酒造で作られた今年の本醸造原酒で

す。米のうまみを感じながらも甘口で少し酸味も感じ

ました。これは冷やして飲むべきです。

又来てください、一本持って。

 

 


 「ZIN FANDEL」 高沖さんがご夫婦で行った

ハワイで仕入れたカリフォルニアワインです。特徴的

なラベルのロゴはとても面白いです。ジンファンデル

はカリフォルニアならではのブドウの品種で、産地と

して有名なアマドールカランティのジンファンデルを

使用しているそうです。絶滅から辛うじてよみがえっ

たこの品種、きれいなルビー色とまろやかな味で後を

引く感じでした酸味も感じました。

 

「SANTENEY」 プルミエ・クリュ2012年

山戸さんが気合を入れて三国ワインの中から選んでき

たイッピン。サントネ村のボールペール農場の葡萄か

ら作られた赤ワイン。1880年から続いてきて現在

4代目だとか。色は紫紅色で尖ったところのないしっ

かりしたまろやかさがあり、香りが鼻から抜けていき

ます。新樽率を10%に抑えて15か月熟成しているそ

うで、そのお蔭で醸し出す風味です。

 

 


「紫波」 長谷川直哉さんが東北復興支援旅行で青森、

宮城、岩手を回った際、岩手で見つけたリースリング

ワインです。岩手の紫波町産のリースリング葡萄で作

られた白ワインなのだそうです。さっぱりしていて、

ちょっと酸味があり料理のフライにはよく合いました。

 

「北アルプス」 黒瀬さんが77歳の喜寿のお祝いに

娘さんからいただいたもの。安曇野の酒米を原料に造

られた清酒です。深山幻の酒と記されていました。

後味すっきりとして、きりっとした感じでした。

おめでとうございます。ずーと元気でいてくださいね。

 

 


 「カープびいき」 長谷川泰二さんが広島で仕入れた

島産芋焼酎です。なんといってもボトルが特徴的です。

赤の瓶て今まで見たことがありません。中国醸造(株)

のもので広島東洋カープ公認だそうです。リーグ優勝

って大きな財産を手にしたカープ、皆様 カープ応援

グッズ購入や祝賀会に行かれたで しょうね。

 

「ボジョレーヌーボー」 永谷さんが数あるボジョレ

ヌーボーの中から最もアルコール度数が高いものを選ん

で持ってきて下さいました。フランス産ライトボディ

度数12. 5。色は最もきれいなルビー色でした

味は酸味があり、さっぱりしています。それにしても

出来たばかりでどうしてこんなに美しいのでしょうか。

 

 


「手取り川」  真柴先生はかつての生徒たちと毎年旅

行されているそうで、今年は金沢へ行かれたそうです。

生徒だからと云って若くて元気というわけではなく、

ぼちぼち生徒の方が倒れてきているそうな。その金沢

で仕入れた清酒です。(株)吉田醸造のもので、さわ

やかな、雑味の無い甘みを感じたお酒でした。因みに

手取り川では恐竜の化石が見つかることで有名だそう

です。

 

「小田信雄」 これは<おだのぶかつ>と読みます。

大前さんが旅行で富岡製紙工場へ行かれた際仕入れた

群馬県甘楽町にある聖徳銘醸(株)の吟醸酒です。

少し辛目ですがバランスのいいお味です。

 

 


「Agoston」 アゴストン ガルナッチヤ 

&シラー。桝本さんの提供です。スペインの赤ワイン

です。なぜラベルにイノシシがと思っておりました。

これはイベリコ山から野ブタが夜柵をかいくぐって

葡萄畑に侵入してきて、ことさらに選んで食べる葡萄

だという意味合いがあるということのようです。

今回は黄色いラベルでしたが、以前に赤いラベルに

イノシシのワインを頂きました。が、残念ながら、

味の差は分かりません。葡萄はカルベネソービニヨン

とカルナッチヤを使用しているそうです。なので味は

全体としてバランスがよく、フルーツの香りを覚えて

います。飲みやすかったですね。色も奇麗なルビー

でした。イベリコ豚が美味しいとされるのはこういう

葡萄や、ドングリを食べているからなんでしょうね、

残飯ではなくて。これに懲りずに又持ってきてください。

  


    ご主人は、いつになく恥ずかし

    がって写真に写っていません!

「安芸福の神」純米吟醸 藤松様ご夫妻の提供です。

これは広島の安芸高田にある向原酒造(株)の純米酒

です。お米は安芸高田産を使っていますが、作る人は

出雲杜氏なのです。この向原酒造(株)は地元の方々が

地元に蔵元が欲しいということで、資金を出し合って

作ったのだそうです。日本酒らしいお酒だなと感じま

した。雑味の無い上品な経験のある味でした。

 

  


28ettokai

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

28.6 体育会えっと会を開催します

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

企画案内

 

期日 H28年6月3~4日

 

場所 かんなみスプリングス & ホテル函南

静岡県田方郡函南町桑原1300-146

055-974-1000

 

費用 1泊3食ゴルフ=約18,000円、

 1泊2食ゴルフ無し=約12,000円

 

会費 上記の他に 

ゴルフ男5千円、ゴルフ女4千円

ゴルフ無し男3千円、ゴルフ無し女2千円

 

募集期間 3月31日までに 大地さんまでメールで

 


案内パンフレット


実施報告

 

広島大学体育会OB会関東支部の恒例行事である「えっと会」も今年で、20

回目となり、この6月3日、4日の両日、体育会OBならびに、その家族含めて

29名の参加をえて、静岡県の函南町にある「ホテル函南」で、盛大に開催さ

れました。

 

 

初日は、併設の「かんなみスプリングスCC」で、好天の下で、 ゴルフ   コンペを行い、結構、トリッキーなコースに悩まされながら、参加者  24名全員、和気あいあいで、プレイをしました。

優勝者は、河野盛雄さん(48卒ヨット)、準優勝は、吉氏さん (45卒自動車)、レデイス優勝は、今井郁子さん(45卒自動車)でした。

ゴルフに参加しないメンバーは、箱根の湖尻峠周辺のハイキングを楽しみました。

 

夜になって、恒例の大宴会を、ホテルのパーテイルームで、ゴルフコンペの表彰式、ハイキング報告を兼ね、2時間飲み放題で、実施した後、そのまま、カラオケ、麻雀、幹事室での2次会とたっぷり、心ゆくまで、楽しみました。さすがに、以前ほどの酒量ではなくなってますが、昼間の疲れを感じさせない面々でした。

 

2日目は、箱根旧街道を、箱根峠から山中城址まで、石畳みの下り坂(約4km)を、総勢26名で、約1時間半のハイキングを楽しみました。

山中城址では、おにぎり弁当の昼食を食べ、広い山中城址内を散策しました。 山中城は、北条氏の出城で、秀吉の小田原攻めの際に、落城してからは、廃城となった日本百名城の一つです。西の丸跡からは、駿河湾と富士山が遠望でき、さらに、4万人の秀吉勢の攻撃を受けた落城時の状況を想像しながら、大規模な土塁、障子掘、畝堀を見てまわりました。

 

昼食休憩後、山中城址にて、来年の「えっと会」での再会を約束し、解散しました。

 

今回幹事:大地秀生(41)

 


 

上記を含め大量の写真集を閲覧、ダウンロード出来ます

えっと会280603


28bishoku1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

28.3  世界美食の会を開催します

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実施報告

期日 平成28年3月23日(水) 18:30~

 

場所 東京リエゾンオフィス408号室

   (広大東京オフィス) 03-5440-9065

幹事 今井さん

  

今回はことの他大勢の方々にお集まりいただきました。4年ぶりに泊里さんの上京予定と合い、出席していただき、皆様話が尽きなかったようです。


仲佐さんは本日ミャンマーから帰国したばかり。会場にくる際持参していたお酒をなんと電車に置き忘れてきてしまったそう、それはそれは残念。でも昨日までののミャンマー事情を話してくだいました。

アウンサン スーチーさんはやはり大統領にはならずに長い間一緒にやってきた側近の方が大統領になり、でも主な仕事は総てスーチーさんが取り仕切るようです。でもスーチーさんはお父さんが人気のある軍人だったし、自身も強い人なので、省の数を減らし、全員の閣僚の交代後どのような舵取りになるのか、注目されるところだとか。

でも国の中はとても落ち着いているそうです。

 

皆様のお話しを肴に、お持ちいただいた美食を和気あいあいと総て戴きました。 ご馳走様でした。
又お会いできる日を楽しみにしております。有難うございました。

 

今井郁子

 

以下に昨夜のお持ちいただいた品々のご紹介をさせて戴きます。

(会のタイトルは美食の会ですが、欠かせないのも美酒ですか・・・) 

 


上記の写真は共有アルバムでご覧いただけます。開くには所定の合い言葉が必要です。

美食の会280323


この1品!

William Fevre
青木さんの提供です。ブルゴーニュは世界一の白ワイン

生産地であり、william さ んはその中で最も広くシャ

ブリを生産しているそうです。

しかも手摘みだそうです。優秀 なワイン だということで

お持ちくださいました。

成程、とてもすっきりしていて飲み続けたくなる、飽き

の来ない味です 

 

「原田」
黒瀬さんの提供です。黒瀬さんの同級生で徳山の醸造家。

かつては不味かったそうだが、近年とても美味し

くなったので持参したそうです。かつての味を知りませ

んが、とても洗練された雑味のない上品な味で驚きまし

た。売れているそうです。そうでしょう.....


「弥山」
泊里さんが広島から持参した中国醸造のお酒です。宮島

にある弥山やまであり、勉強会の弥山でもあります。先

に帰省されたので本人に代わってご紹介しました。

ご馳走様でした!

 

PLAVAC MALI BRRIQUE
佐々木さんの昨年の世界一周クルーズの際仕入れたものだ

そうです。調べたらどうもクロアチア産のようです。

プラヴァックマリ種のブドウで作られています。これも

の方で獲れるせいか、赤味が濃く、酸味は余りありません

味は濃い感じがします。

 

行く先々でお酒を買っているとどこで買ったかわからなく

なるんだそう、いいなぁ。


De La Croix

aint-Jacques
谷さんの提供です。なんでも成城石井で勧められたこの

時期お花見にピッタリなロゼ、しかも辛口でした。珍しい。

なんでもピノノワール、ピノ・グリ、ソ-ヴィ ニヨンブラン、

マルベックをブレンドしたものだそう。

 

Negresco イタリア、2009年物
嘉納さんの提供です。ウンチクはともかく呑んでくれという

事なのでしょうが、しっかりした、酸味、渋みを感じる味

です。色もとても濃い赤です。

 

 


Montus 2010
山戸さんの気合を入れた提供赤ワインです。

2010年はとてもいいブルゴニューワインが収穫できた

年だそうです。とても濃い赤、渋みがありますが後味はと

ても良いですね。食事をしながらこれを呑むと食がすすみ

ます。フルボディデス。これ私好み。

 

SAVIGNY LES BEABNE

(サヴィニィ・レ・ボーヌ)
長谷川直哉さんの提供です。アルファベットからはとても

発音できません。パリ時代の部下が来日の際持参して下さ

ったというワイン。2012年物ですっきりしていてクリ

アーなテイストで、穏やかな感じです。 


「桜日和」
梅村さんが長岡で仕入れた朝日酒造のお酒です。

有名な久保田を作っている会社なので味は言わずもがなと

いうところですが、梱包がとても素敵で結んであった紐等

も柔らかいピンクや黄色を使っていたり、ラベルも和紙で

可憐な感じです。

 

「蒼天」 
藤松さんの飯能のゴルフ場からの帰り道に買った東京奥多

摩の青梅にある小澤酒造澤ノ井のお酒です。奥多摩の名水

基で出来ているんですね。ここのお豆腐料理も美味しか

ったです。優しくて柔らかく上品なお味でした。


「夏初月」
長谷川泰二さんが提供して下さった、地元茨城県木内酒造

お酒です。この蔵は1823年(文政6年)創業だそう

です。珍しいブルーの瓶です。息子さんからの誕生日祝い

だそうですがこんなの頂いていいのでしょうか。切れのい

い、ちょっと甘みを感じました。上品ですね。

 

金霧島」
黒霧島は一般的によく見かけますがこれは又芋焼酎であり

ながらゴールドの色です。黒霧島に冬虫夏草を加えた結果

の色だそうです。本当に美しい金色です。最高級品だそう

です。味は洗練されて昇華されておりました。箱には華や

かな変わったカラフルなイラストが描かれており、箱から

出さずに写真を撮りました。


サラダ大根、トマト大根の酢漬け
吉氏さんの提供です。珍しい野菜を育てているそうで、

この大根は朝収穫して酢に漬けて持ってきたものだそうで、

見た目にきれい、レイアウトを工夫するととても楽しいも

のになりそうです。歯ごたえは双方で少し違います。

正に「美食の会」です。


 

 「蓬莱」
 大地さんの地元岐阜の飛騨古川に150年前からある渡部

 酒造からのお酒です。モンドセレクション最高金賞を取った

 とか。上品でこくのある味でした。ANAのファーストクラ

 スで提供されているんだそうです。

 この町には1月に寒い中、三寺参りというお祭りがあり、

 その日に合わせて出稼ぎの人たちも帰省し、着飾り、白い

 ローソクを立てて結婚相手を探すのだそうです。で、運よく

 見つかった人は翌年は赤いローソクを立てるんだそうです。

 続いていることがすごいですね。

ごめんなさい!早くから来て手伝っていただいたのに写真を撮ることが抜けていました!!